Article view
Title 全世界の子供たちの夢と希望が育つ場所
No Inquiry 780 Date 2017/11/03

2017年最初の「小さな図書館」、モンゴルで開館式

 モンゴルの首都ウランバートル(Ulaanbataar)から西に1,800km離れた都市、ホブド(Khovd)。西南側は中国との国境となっており、北側はロシアと国境を接している地理的特性により、昔から様々な民族が居住し、現在では13の少数民族が居住する地域である。首都ウランバートルに比べて文化的、教育的恵みを受ける機会が大幅に少ないホブド地域に活気を吹き込むために、モンゴルの教育文化科学体育部は2017年度の「ありがとう、小さな図書館」事業地域としてホブドを選定した。モンゴル政府は「ありがとう、小さな図書館」事業を通し、モンゴル全域で教育文化的恵みを受けることができるよう、事業初期から2016年にはモンゴルの南東地域、2017年には西地域、2018年には北地域を念頭において「小さな図書館」造成に協力してきた。
韓国文化産業交流財団は、モンゴル教育文化科学体育部の要請の下、ホブド地域のジャガラント村(Jargalant Soum)とブルガン村(Bulgang Soum)に合計3つの図書館を造成し、9月初めにすべて完成させた。子供たちのために、より快適で広々とした図書館に変貌した各図書館は、約1,200冊の書籍で満たされた。そればかりでなく、子供がより広い世界とコミュニケーションできるツールとなる最新のコンピュータとラップトップ、先生と子供が一緒に様々なコンテンツを鑑賞しながら世界観を広げることができるマルチメディア資料やプロジェクターなどが設置された。  




9月16日(土)に行われた開館式には、モンゴル教育文化科学体育部の関係者、ホブド州地域の教育文化庁の関係者、各学校の関係者や生徒、保護者、住民が参加した、豊かな村祭りといった雰囲気の中で行われた。両国の政府関係者による祝辞で始まった開館式は、この日のために事前に行われた「私が夢見る小さな図書館の絵描き大会」と「夢を育てる読書感想文大会」の授賞式を行うと同時に、はるばる韓国から来たゲストのために、子供たちが数か月も準備してきたモンゴル遊牧民族の文化と芸術を披露する公演が華やかに行われた。




一方、モンゴルは国連指定の下位中所得国であり、韓国のODA重点協力国の一つだ。しかし政治的、社会的に比較的安定しており、最近急速な経済成長と資源開発の加速により、発展の可能性も濃厚であると評価されている。モンゴル政府は国家開発戦略として教育に関する目標を非常に具体的かつ詳細に設定し、GDPに公教育費が占める平均比率(5%)が世界平均(4%未満)よりも高くなるなど、高い教育熱を示している。しかし全般的に教育の質的水準が著しく低く、子供の数に比べて教育環境が劣悪なため、大韓民国政府の教育文化分野のODA事業である「ありがとう、小さな図書館」事業がモンゴルの教育環境を改善し、快適な環境で読書をして勉強をすることで、教育の質的水準と子供の識字率の向上に寄与するものと期待されている。



モンゴル図書館の専門的な人材の育成のための「司書の力量強化ワークショップ」開催

 「ありがとう、小さな図書館」は「国連持続成長目標」の4番目の目標である教育施設の構築だけでなく、専門的な人材の養成達成に集中するため、毎年図書館司書の力量強化ワークショップを実施している。2月に開かれた「カンボジア司書力量強化ワークショップ」開催の成功に続き、9月18日には首都ウランバートルの中心部に位置するケンピンスキーホテル(Kempinski Hotel)のアルタイ会議ホールで8時間にわたる教育ワークショップが開かれた。モンゴル全域に造成された計9つの小さな図書館の司書と各学校長、国立図書館関係者、そして図書館運営と管理方法を学ぶためにモンゴル政府に直接参加を申請した司書がモンゴル全域から集まった中で白熱した議論と司書たちの積極的なプレゼンテーションが行われた現場の熱気は、これまで以上に熱かった。




文化体育観光部の図書館政策企画団ハン・インソン事務官の祝辞とモンゴル教育文化科学体育部の文化芸術政策局ボールド(Bold)局長の祝辞で始まったワークショップは、モンゴル教育文化科学体育部の文化芸術政策局バヤール(Bayarr)事務官のモンゴルにおける図書館政策の現状に関する講演と文化体育観光部の図書館政策企画団で選定した「小さな図書館」優秀運営学校司書の運営事例発表、(社)子供と小さな図書館協会パク・ソヒ理事長の韓国図書館運営の事例セッション発表につながった。これに加え、実際に参加した司書が直接図書館運営と読書プログラムの開発企画案を作成して発表し、専門家のフィードバックを受ける時間で充実した構成内容だった。会場は教育の質を高め、モンゴルの図書館政策確立に関するモンゴル政府関係者の悩みと共に、図書館利用者に様々な機会や読書プログラムを提供しようと努力している司書や図書館の実務関係者の熱意に満ちていた。


現在、モンゴルには373の公共図書館、817の小・中・高等学校所属図書館、101の大学図書館、54の職業訓練学校図書館、120の機関別図書館、そして44の学術図書館まで合計1,509の図書館が運営されている。イベントを見守ったモンゴルの図書館政策担当官バヤール(Bayarr)氏は「市場経済体制転換と政府の図書館政策の変化により、100年近い図書館の歴史に比べて図書館政策の法令はやや遅れて制定されたため、図書館環境を改善するには全体的な図書館インフラだけでなく、より多くの労力と時間が必要だ」と述べた。また、「モンゴル政府関係者として、今回のワークショップを通して図書館政策の事例、オンライン図書館の構築事例など、様々な分野で韓国の事例を直接共有する時間を持つことができ、段階的にモンゴルの図書館に貢献できる良いプログラムで構成されていると思う。同時に両国の司書や関係者との厚い信頼関係が形成されたきっかけとなったと評価する」と感想を伝えた。    


教育と文化分野の開発協力事業は、短期間に成果を出すよりも、時間をかけて着実に推進しなければならない事業である。単に「小さな図書館」を造成するだけでなく、持続可能な運営のために司書の役割が重要であることを認知してサポートすることも重要だ。 「小さな図書館」が造成された後、図書館運営の重要な要素は司書の能力である。それは長い時間に蓄積された専門的な知識がベースになった司書の努力が集積されれば、子供たちや地域住民の識字率が向上し、教育の質向上に寄与するからだ。韓国の教育と文化分野の発展経験を手本に、全世界の子供たちや若者たちにより良い教育環境を提供することにより、国際社会に貢献しようと始まった「ありがとう、小さな図書館」事業が、モンゴルの持続的な発展の土台となることを期待したい。